2009年5月31日日曜日
缶ぽっくりに夢中になる【沖縄県総合運動公園】

夕暮れ間近、泡瀬の運動公園で缶ぽっくりで遊んだ。子どものころ、缶詰めの缶で作ったりした懐かしい遊び道具だけれど、最近はこんなプラスチック製のものがあるんだね。最初呼び方がわからず、思わずネットで調べたら…“缶ぽっくり”とか、“缶馬(かんま、かんば、かんうま)”、“缶下駄”などと呼ばれていたようだ。(地域差がある)自分のときは缶ぽっくりだったかなぁ。
【余談】缶ぽっくりで検索したら、沖縄にこんな人がいた(!)すごい



0 コメント | コメントを書く | コメントの表示  
2009年5月29日金曜日
沖縄吉野家の『牛丼バーガー』を食べてみた

話題(?)沖縄吉野家(4店舗)限定『牛丼バーガー』を食べてみた。。。



「 第一印象は、モスバーガー? 」 (パッケージの素材感)
「 味はフツーに吉牛 」 (片手でこの味を楽しめる?のが画期的か)
「 この量で330円は高いなぁ… 」 (全体的に少ない、牛肉も写真に写らないぐらい?…(>_<;;)

という感じでした。


↓興味のある方向けに



0 コメント | コメントを書く | コメントの表示  
2009年5月28日木曜日
定番オブリガード


大浦のマングローブ林に行く前に、お馴染みオブリガードでランチ。相変わらずリーズナブルでおいしい。(ちなみにブログタイトルもそのときの写真。2009年5月現在)

昨年、オブリガードの記事をアップして以来、“オブリガード” と “高見知佳” を検索してここにアクセスして来る人が跡を絶たない。大した情報がなくて申し訳ないんだが。

そんな安定した注目度の高さに感心しつつ、久しぶりにオブリガードの公式サイトを見てみたら、2月にリニューアルしていた。

その中にこんな情報があった。

よくある質問 → 「オーナーは高見知佳さんなんですか?」

… こうしてFAQに出てくるあたり、気になってる人は多いんだろうね。

高見知佳さんといえば思いだす。高校時代のクラスメートだったHヤオカの彼女が、高見知佳さんによく似ていた。12年前に会ったきりだけど、元気にしてるかなぁ

…などと、またしても検索してきた人の参考にならない記事をアップしてしまうのだった。。。



0 コメント | コメントを書く | コメントの表示  
2009年5月27日水曜日
マングローブ林の川辺【名護市大浦】

土曜の昼下がり、相変わらず晴れたりくもったりであまり雨が降らない梅雨の沖縄。

晴れ間を見つけて車を北に走らせる。

名護市大浦にあるマングローブ林の川辺に降りてみたら、小さなカニがいっぱいだった。

海辺もいいけれど、やんばるの川辺もおもしろい。



0 コメント | コメントを書く | コメントの表示  
2009年5月26日火曜日
iPhoneを手にしてあらためて思うこと

iPhoneが手元にきた。

… 長かった。

3年ぐらい前、米でiPhoneが発売される前から噂のApple製ケータイを待っていた。

2007年、米で発売。

そして2008年7月、日本で発売。ただし初期製品、特にこれほど世に新しい製品に不具合やトラブルはあって当たり前という考え方と、使用中のWILLCOMの年契約などがあった為、その更新月である2009年4〜5月を待っていた。

Macユーザーだった人がiPhoneユーザーになったら思うに違いない。

これは手の平大の新しいMacを持ち運ぶ感覚だ。

そして従来のMacの使用感 + 指先の動きに忠実に、
あまりにもなめらかに動く美しい画面には驚くばかり。

もちろん、いろいろ課題や問題もあるけれど、OSや本体は着実に進化していくことだろう。

もうほかのケータイやスマートフォンにはもどれそうにない。



2 コメント | コメントを書く | コメントの表示  
2009年5月25日月曜日
忌野清志郎は「サヨナラCOLOR」のように旅立った

少し前の忌野清志郎さんの訃報を聞いて、真っ先に思い出した曲。

オリジナルはSUPER BUTTER DOGで、この動画では、ハナレグミ(永積タカシのソロユニット名)と忌野清志郎の2人で歌っている。
この曲を元に作られた同名映画の主題歌としてレコーディングされたバージョンだ。

なんともいえない味わいの永積タカシさんの声に、重なってくる清志郎さんの声。

オリジナルの世界観がさらに広がったような見事な出来映えで、胸にしみわたる。

この2人、同じ中学の先輩後輩の間柄らしい。

最後に2人が目を合わせ、微笑みあう姿がなんとも言えない。

… 目頭が熱くなる。


オリジナルのSUPER BUTTER DOG「サヨナラCOLOR」
(ヴォーカル&ギターは永積タカシ)

同名映画「サヨナラCOLOR」の予告編(同窓会の司会者役として忌野清志郎も出演している)




2 コメント | コメントを書く | コメントの表示  
2009年5月22日金曜日
貴重ライブ映像「光の天使」ローズマリー・バトラー

「幻魔大戦(1983年)」の主題歌「 光の天使 / Children of the Light 」

映画公開時のTV番組としたら、26年前の映像がどうしてこんなふうに残っているのか不思議でならない。あの当時世の中にビデオなんてあったの??…という気がする。番組は「夜のヒットスタジオ」のように見えるが… とにもかくにも、あれほど何度も聴いたこの曲も、本人が歌っている映像を見たのはこれが初めて(!)ローズマリー・バトラーってこんな人だったんだ。

これをアップしてくれた人に感謝したい。
2010/3/24追記YouTubeから削除されていたため、QuickTime動画に変更


2010/11/19 別動画へリンク張り直し

ちなみに…
← こちらはもう一方の名曲

「 地球を護る者 / Challenge of the Psionics Fighters 」(4:15)

*大きい動画を観たい場合は、右下のYouTubeロゴをクリック



2010/11/19追記

さらに!
「光の天使」歌詞+日本語訳付(3:55)

高画質&高音質

*大きい動画を観たい場合は、
 右下のYouTubeロゴをクリック




0 コメント | コメントを書く | コメントの表示  
2009年5月19日火曜日
生命の重さを教えてくれた命

↑ 何年も前に、本部の浜辺や吉の浦公園で出会った彼らも、その後どうなっただろう…
突然ですが…

みなさんは犬や猫が好きですか?

自分が戌年生まれだからかどうかわかりませんが
物心ついたときから犬が好きでした。

でも10代のころ、引越しのために飼っていた犬を
手放さざるを得ない状況になりました。

引越し日が迫ったある日、
父親と2人で飼い犬をある場所に連れていきました。

飼い犬を係の人に預けると、
係の人は目の前で小さな檻にいれました。

そのときの犬の姿を
私はこの先ずっと忘れることはない
と思います。

いや、忘れてはいけないのです。

その日家に帰り、初めて自分のしたことの重大さを実感しました。

無責任な自分に対して腹が立ち、あふれる涙を抑えることができませんでした。

もしもあのときの自分が、

《 飼い犬をある場所に連れていかないですむ方法 》

についてもっと真剣に考えたり、行動したりという最善の努力をしたと自分自身で感じていたなら、どれだけ悲しくてもまだ心の整理ができたかもしれません。

ただ、そのときの私は自分にいろいろと言い訳をして、期限付きでかならずやってくる悲しい現実から目をそらしていたのです。


── 最近になって、こんなブログに出会いました。

はじめてご訪問の方へ。 - ジュルのしっぽ−猫日記−

猫との生活を淡々とつづる日記なのですが、この中では犬や猫の殺処分の改善を求めて活動している様子もつづられています。

【署名】30万の命のために - ジュルのしっぽ−猫日記−

   *署名バナーはこのブログの右側、下の方にも貼ってあります。

こんな自分にもできることと思い、署名をしました。

このブログ主の愛情の深さ、行動力に圧倒され、
考えさせられました。

少しでも興味があれば、ぜひ読んでみてください。



2 コメント | コメントを書く | コメントの表示  
2009年5月15日金曜日
阿麻和利&オヤケアカハチ東京公演まであと3ヶ月!


年初めよりアナウンスされていた「現代版組踊 肝高の阿麻和利」と「現代版組踊 オヤケアカハチ 〜太陽(てぃだ)の乱〜」の東京公演があと3ヶ月となった。

前回「阿麻和利」の公演を行ったのが2003年ということで、6年ぶりの関東公演は石垣島の「オヤケアカハチ」とのコラボレーション!

まだ見たことのない「オヤケアカハチ

これまで沖縄本島で公演したことはあるんだろうか…?
もし本島がまだなら、いきなりの東京公演ってことになるね。すごい。
いつかみて見たいと思っていたら、まさか東京になるとは。。。

阿麻和利」も東京で見たらどんな感じになるんだろう?
最初は不思議だけど、そのうちいつもの子ども達の熱気に満ちあふれた阿麻和利ワールドになって異様なテンションで盛り上がるんじゃないだろうか。

スケジュールは以下の通り

8月19日(水)「肝高の阿麻和利 with 東儀秀樹」夜公演(18:30開場/19:00開演)
8月20日(木)「肝高の阿麻和利」昼公演(12:30開場/13:00開演)
8月20日(木)「肝高の阿麻和利」夜公演(18:30開場/19:00開演)
8月21日(金)「オヤケアカハチ 〜太陽(てぃだ)の乱〜」18:30開場/19:00開演

←詳しくは東京公演 特設サイトへ


うーん (@_@;; 見たい!



0 コメント | コメントを書く | コメントの表示  
2009年5月14日木曜日
弱みリバース

本日受けたセミナー「独立力養成講座〜起業家自身の実力アップ」のおさらい。

テーマ 『 弱みリバース 』

ビデオ講師

(株)アクティブラーニング 代表取締役
デジタルハリウッド大学(院)専任教授兼CLO

羽根 拓也(はね・たくや)

*CLO(Chief Learning Officer)=教育手法最高責任者


チェックポイント

  • 限界を突破する思考術とは?
  • 限界は自分が作っている → 見方を変えれば限界を突破できる!
  • 見方を変える技術 → 弱みリバース(ひっくり返す)
  • 見方を変えれば「弱み」は「強み」

弱みリバースの思考の流れ

 (1)弱みの確認(認知、はっきりさせる、言語化する)
(2)強みへの視点移動
(3)具体的利用法の考案(行動、事業化)

《注意》(1)〜(2)だけでは、思考遊びに終わってしまう。
必ず3段階までおとしこむことが重要


「思考の流れ」の回路をつくることで
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
日常のあらゆる場面でリバースが可能になる!


この思考回路を定着させるためには

 (1)回数(times)… 繰り返すこと。
(2)印象(impression)…(1)だけでは飽きる。対人をうまく使え。具体的には人に話すこと。

「弱み」を「強み」に変える力はどんな人にも役立つだろう、これを活かさない手はないと感じた。


── セミナーの中で、隣の席に座る人とペアになり、演習をする時間があった。

ペアの相手は7月に建築設計デザインの事務所を開設するという、一見おだやかながらも瞳の奥に英気をみなぎらせた青年だった。

建築設計デザインの事務所というと、どうしても《あまり縁がない》《人が気軽に集える場所ではない》という世間一般のイメージがあるので、「気軽に足を運んでもらえるような場所、アートギャラリーのような場所にしたい」と彼は言っていた。

そんな思いから導かれたのが建築デザイン事務所とインテリアショップが一体となったスペースで、パートナーと共に自分たちの理想とする新しい場所を作るべく、日々の課題に取り組んでいるということだった。

その開業オープンに向けての思いや経過が、今月からスタートしたブログに綴られている。

建築設計デザイン kufuu(くふう)

偶然住んでいるところが近所だったり、生まれたところに何かしらの縁があって親近感を感じた。

10年来の夢に向かい、今まさにスタート準備真っ只中の彼に会って、力強いエネルギーを分けてもらった。

SOさんありがとう。またどこかで会って、お手伝いでもできたらと切に願っている。

*写真は6年前にプラザハウスで撮影(OLYMPUS C-900ZOOM



0 コメント | コメントを書く | コメントの表示  
2009年5月10日日曜日
母の日の末吉公園【那覇市首里末吉町】



玉城朝薫 生誕三百年記念碑」なぜこれが末吉公園内にあるかというと、組踊(くみおどり)の創始者として知られる玉城朝薫の代表作「執心鐘入」に登場する万寿寺の跡が園内にあるかららしい。

公園の外れにある親戚のお墓にも行ってみた。

末吉公園は那覇市内で一番広い緑地帯だと聞いたことがある。
歩いてみるとその広さを実感する。

ただ、公園の隣(奥?)には末吉宮のある山があるが、この山のいったいどのあたりまでが公園の敷地なのか…?

これがハッキリわからないから一段と広く感じるのかも知れない。



0 コメント | コメントを書く | コメントの表示  
2009年5月5日火曜日
那覇ハーリー2009でイクマあきらライブと泊外人墓地

那覇ハーリーの芸能舞台。お目当てのイクマあきらライブは最高(暑過ぎるぐらい?(^_^;)の天気のもとで繰り広げられた。

あのE-ZEE BANDの生熊朗さんが今は “イクマあきら” となり、那覇ハーリーの舞台でパフォーマンスしているのを見ると… あらためて不思議な気持ちになる。

ライブのラストはお約束の「ダイナミック琉球」!
平田大一さんもゲスト出演し、キムタカ!キッズ(那覇市青少年舞台プログラムのメンバー7名?、阿麻和利メンバー5名)がエネルギッシュなダンスで華を添えていた

平田さんの口説(くどぅち)はものすごく力が入っていたし、キムタカ!キッズのダンスも天気以上に熱かった。
なんだか《2009年度の平田舞台は去年よりもっともっと熱いぞ!》と感じさせるパフォーマンスだった。
(写真はリハーサルの様子)

泊大橋の下にかかる陸橋から、那覇ハーリー会場を眺める。


泊大橋のたもと、泊高校の校門前にある泊外人墓地。那覇ハーリー会場に近かったので立ち寄ってみた。

悪行を働いた人までも埋葬されているという話は聞いたことがあった。沖縄の海外交流の歴史を感じさせる場所だ。

このときは門にカギがかかっていた。普段は開いているのだろうか…?(見ての通り塀がかなり低いので、入ろうと思えばすぐに入れるが…)



0 コメント | コメントを書く | コメントの表示  
2009年5月3日日曜日
夕暮れ間近の百名ビーチ【南城市玉城】


家族でときどき訪れるお気に入りの場所、百名(ひゃくな)ビーチ。

国道からビーチに通じる道は、前は細い未舗装の道をガタゴト揺られながら向かっていたが、最近になって新原(ミーバル)ビーチの手前からアスファルトの道でスマートに行けるようになっているのに気がついた。(この道いつからできてたんだろう?)

ビーチといっても隣の新原ビーチが観光地化されているのとは対照的に、百名ビーチはほとんど手を加えられていないのがいい。

広々としたこの砂浜に来ると、気持ちがリラックスしていくのを感じる。



3 コメント | コメントを書く | コメントの表示  
2009年5月2日土曜日
ウシーミー(御清明祭)

毎年4月の土日、車を走らせていて「やけに道路が混んでる」「やたらと路駐が多い」と思ったら、それは 沖縄の春の風物詩のシーミー。現代では親戚同志がお墓に集うピクニックのようなもの。

先日参加したシーミーのパノラマ写真をまとめてみた。








0 コメント | コメントを書く | コメントの表示  
Template Design: © 2007 Envy Inc.