こどもの国の象が来園1周年を迎えた。
一般公開は2008年2月からだったが、園に来たのは2007年12月だったのだ。
その記念式典にあわせて象さんが園内散歩をするということで、内地からきていた姉ファミリーといっしょに行ってきた。
…なのに、子ども以上に楽しみにしていた?親(^_^;の思いとは裏腹に、わが子はあまり興味を示さない。
「おいおい〜そんな滅多にこんな光景見れないのに〜(*o*;」
結局ゲームコーナーの “アニマルカイザー”(カードゲーム)に向かって突進していき、それを追っかけ回しているウチに園内散歩は終わってしまった★
興味ないものは仕方ないが…… う〜んもったいない!(+_+;
園内散歩のご挨拶やその後の1周年セレモニーでも登場しなかったりゅうちゃんが、いったい何のために来ていたかというと…… どうやら象さんといっしょに “ある撮影” をするためだったらしい。くわしくはこちら を。
沖縄市の東門市長が挨拶した来園1周年記念のセレモニー

以前、知り合いから《テレビでなく生で見るとカッコイイ》という話しを聞いていたが、これには全く同感!(^o^;
実物は、スタイルや雰囲気(ファッションセンス?)がかなり好印象だった。
そして「たしかにあの雰囲気はテレビじゃ伝わらんなぁ。あーそうか!☆ ニュースのときは全身が映らないからだな」とまたしても勝手に納得するのだった…(^_^;さてラッキーなことに、象さんの《えさあげ体験無料チケット》(先着50名様)をもらったので、これはさすがに子どもも喜ぶだろうと思いながら「えさあげ楽しみだね〜」と象さんに近づくと、今度は「こわいよ〜」と後ずさりしてあげられない (>_<;
こうして子どもの手をにぎりしめ、えさをあげる親だった (+_+)

【右上】象さんがなかなか食べに来ない
【左下】ついに象さんの鼻が近づく(!)
【右下】見事えさあげ完了!
(今回のえさはガジュマルの葉っぱ)

ん?オスのキングがいない。
「あれ?奥でお休み中かな?」
ふと鉄格子をよく見ると、なにやら書いてある…
そうか…数週間前に見たときは元気そうだと思っていたけれど、実はずっと前?から闘病中だったんだね。
キングも飼育員さんもずっとおつかれさまでした。
キング、
どうぞ安らかに
眠ってください。
0 コメント:
コメントを投稿